MENU

井上尚弥とタパレスの試合(フルトンの次戦)はいつ?タパレスの戦績も!

7月25日にスーパーバンタム級2団体統一王者のスティーブン・フルトン選手を破り、4階級制覇を成し遂げた井上尚弥選手。

試合直後に現地で観戦していたもう1人の2団体統一王者であるマーロン・タパレス選手と4団体統一戦を約束し、その期待が高まっていますね。

井上選手は「今年中に」と話していましたが、具体的にこのビッグイベントはいつになるのでしょうか?

今回は井上尚弥選手とマーロン・タパレス選手の4団体統一戦の試合時期の予想や、タパレス選手の戦績について調べてみました。


目次


井上尚弥とタパレスの試合(フルトンの次戦)はいつ?

井上選手が会場に来ていたタパレス選手に呼びかける形で決まった4団体統一戦。

井上選手は年内にはやりたいと話していましたが、この2人のドリームマッチは一体いつ頃になるのでしょうか?

まず、ボクシングには試合の間隔に規定があり、試合後最低でも2週間は空けないといけないと定められています。

また、試合の結果次第ではその間隔はさらに広がり、KO負けした場合は90日間(約3か月)、3連続KO負けや4連続で負けた場合は120日間(約6か月)の間隔が必要になります。

この規定を前提として、一般的に2~4か月に1度、年間にして4~5回試合を行うボクサーがほとんどです。

井上選手の試合間隔を見てみると、ここ数年は年に2~3試合行っており、その間隔は4~6か月となっています。

また、タパレス選手の直近の試合は4月8日だったことから、井上選手の間隔に合わせて試合を組まれると考えるのが妥当。

そうすると早ければ11月頃、年内と話していた為遅くとも12月中には試合が開催されると考えられます。

一部ボクシングファンからは12月31日に地上波で放送してほしいという声も挙がっていますので、大晦日のRIZINと併せての放送なんてこともあるかもしれませんね!

マーロンタパレスってどんな選手?戦績や強い理由は?

  • 本名:マーロン・タナン・タパレス(Marlon Tanan Tapales)
  • 通称:Maranding Nightmare(マランディングの悪夢)
  • 階級:スーパーバンタム級
  • 生年月日:1992年3月23日
  • 年齢:31歳(2023年7月現在)
  • 身長:163㎝
  • 国籍:フィリピン
  • 出身地:フィリピン北ラナオ州トゥボッド
  • スタイル:サウスポー
  • プロ戦績:40戦37勝(19KO)3敗

タパレス選手は元WBO世界バンタム級王者で、現在はWBAスーパー・IBF世界スーパーバンタム級統一王者です。

ランクで見ると、フィリピンのスーパーバンタム級ランキングでは2位、世界ランキングでは5位。

現在世界ランク1位は井上尚弥選手ですので、井上選手からするとランキング上では格下ということになります。

タパレス選手は2008年にプロデビューし、元々はライトフライ級の選手。

2013年ごろから徐々に階級を上げており、現在の階級になったのは2019年頃のことです。

バンタム級でも世界王者になったことはありますが、その資格は防衛戦での軽量オーバーで剥奪されるというちょっと残念な部分も。

それでも、プロデビューしてからたった3回しか負けていないというのはすごいことですよね。

その負けた試合もデビューしてすぐだったり、階級を上げてすぐの試合であるため、階級に慣れてさえしまえば、強さを十分に発揮できる選手だと考えられます。

そんなタパレス選手はサウスポーのハードパンチャーとして知られており、小柄な体型でありながらかなりのパワーのパンチを繰り出してきます。

また、中間距離を得意としており、左右のフックを振り回していくスタイルの戦い方。

ただ、ボディが打たれ弱いという弱点もあり、元々がライトフライ級の選手ですので、その小柄さからフィジカル面で圧倒されてしまうなんてこともあるようですよ。

井上尚弥とタパレスの勝敗予想は?

井上選手とタパレス選手の試合ですが、はっきり言って井上選手の圧勝を多くの人が予想しています。

というのも、タパレス選手は今回対戦したフルトン選手よりも強くないという見方がほとんどで、井上選手自身も

スーパーバンタム級で最強のフルトンを倒すことができた

と言っていることから、タパレス選手を脅威とは思っていないようです。

中には、フルトン選手との試合より短い時間でTKO勝ちするのではないかと予想する人も。

アメリカの大物プロモーターの方も次の敵はタパレス選手ではなく、WBO世界フェザー級王者のベイシー・ラミレス選手だと話していました。

つまり、多くの人が井上選手のスーパーバンタム級4団体統一を確実視しているわけです。

とはいえ、タパレス選手を倒さないことには4団体統一はできませんから、この歴史的試合がどうなるのか、注目していきたいですね。

井上尚弥とタパレスの試合(フルトンの次戦)はいつ?タパレスの戦績も!まとめ

今回は井上尚弥選手とタパレス選手の4団体統一戦の時期予想と、タパレス選手の戦績についてご紹介しました。

井上選手の4団体統一は確実視されていますが、気になるのはどんな試合内容で4団体統一を果たすのか。

どれくらいタパレス選手が食い下がってくるのかも見ものですね。

最後までご覧いただきありがとうございました。

目次