10月2日の会見でジャニーズ事務所を解体し、新会社としてエージェント会社を立ち上げると発表してから早1か月余り。
外から見ていると新会社立ち上げへの進捗が分かりにくい状況にありますが、いつ設立されるのか目途はついたのでしょうか?
また、新会社はどんな経営体制で、資金源などはどうするのでしょうか?
今回はジャニーズ新会社名の発表や設立はいつなのか、資金調達方法や出身者・株主など役員人事について調べてみました。
ジャニーズ新会社名発表や設立はいつ?
会見で新会社の社名は公募で決定するとしており、その公募は10月17日から31日にかけてファンクラブサイトで行われていたようです。
約2週間余りの期間での公募でしたが、かなりの数が集まったそう。
ここから設立までは社名案を選考してさらに登記まで済ませなければならず、書類の準備期間などを勘案すると設立は早くとも11月の終わり頃になってしまうのではないでしょうか?
実際、元々予定していた11月2日は既に過ぎていますし、他の予定もかなり押している状況のようなので、この予想よりさらに後ろにずれ込むこともあるかもしれません。
ただ、アーティストにとって一番忙しい時期と言える年末までかかってしまうことは避けたいと考えているはずなので、どうにかして11月中に設立を目指していると考えられます。
ジャニーズ新会社の資金調達方法や出資者は?
元々ジャニーズ事務所は一族経営で成り立ってきており、ジャニー元社長やメリー元会長が持っていた株式は全てジュリー前社長が相続していて100%株主の状態でした。
その為、新会社でもジュリー前社長の出資があるのではないかと心配する声もありますが、10月2日の会見でこれについては否定。
ジュリー前社長の資本は今後性加害の被害者救済の為に使われていくと明らかにしました。
では、新会社の資本金はどこから用意するのでしょうか?
会見では東山紀之社長や他の役員からの出資で新会社は設立するとしていましたが、10月31日に東山社長は新会社の社長に就任しない方向であることが明らかになっています。
つまり、状況は変わっており、もしかしたら外部から出資が得られる状況になり、その出資者に社長の座を譲ったのかもしれません。
ただ、ガジェット通信が10月中に新会社の資本構成について質問したところ、
詳細につきましては、決まり次第、適宜お知らせいたします
と返答が。
ただ、この質問時期的にまだ新会社の社長人事が入れ替わる前の話のようなので、ここから数週間で一気に状況が変わったのかもしれませんね。
ジャニーズ新会社の株主や役員は誰?
10月31日に東山社長は新会社の社長には就かず、別の外部の人間が社長に就任する方向であることが分かりました。
その白羽の矢が立ったのは、コンサルティング会社「スピーディ」の代表取締役社長である、福田淳(ふくだ あつし)さん。
福田さんは2017年にスピーディを設立し、女優ののんさんとハリウッド式のエージェント契約を結んだ方です。

つまり、日本芸能界におけるエージェント契約の先駆者と言えますね。
福田さんは今回のジャニーズの問題について、ジャニーズのみならず芸能界全体に対してかなりはっきりと様々なメディアで苦言を呈してきました。
ジャニーズに批判的な意見を言っていた人が社長なんて大丈夫なの?と心配になる方も多いと思いますが、かなりのやり手である福田さんなら大丈夫だろうと言う業界人もいます。
かつてはソニー・ピクチャーズエンターテインメントに所属し、衛星放送「アニマックス」や「ANX」の立ち上げに携わったという福田さん。
スピーディの公式ホームページでは任された企業は全て黒字化してきたと豪語しており、それならジャニーズの再建には最適の人材と言えそうです。
福田さん以外の人事については明らかになっていませんが、旧ジャニーズで副社長をしていた白波瀬傑さんなどの役員は今回の問題でほとんどが引責辞任しており、さらに外部の人間が社長になるのならこういった人たちが返り咲くこともないでしょう。
ジャニーズ新会社名発表や設立はいつ?資金調達や出資者と株主は誰?まとめ
今回はジャニーズ新会社の設立時期の予想や資金面、さらに役員人事などについてご紹介しました。
少しずつ新会社の動きが見えてきましたが、実際に設立されてどうなるのかは依然不透明なままです。
SMILE-UP.から独立するタレントも続々と出て来ている為、今後どうなっていくのか注視していきたいですね。
最後までご覧いただきありがとうございました。